鈴木 塁
現在の職種:スタッフ
趣味
読書、飲食店開拓
これまでの略歴
大学卒業後、東京のホテルに就職し、その後、行政書士法人での勤務を経て、昨年よりC-first大阪事務所で勤務しております。
どのように就職活動をされたのですか?
求人サイトにて検索し、それぞれの事務所のHPを確認したりして就活しておりました。
入所したきっかけはなんですか?
事務所のHPからアットホームな雰囲気が伝わり、面接でも終始和やかな雰囲気で終わったので、居心地の良さに惹かれました。
入所する前の事務所のイメージってどんなイメージでしたか?
不動産登記案件が多い(決済が多い)事務所で、外出が多く忙しい事務所なのだろうなと思っていました。
実際に入ってみて、どのような印象をもちましたか?
しっかりしたホームページがある、どころの話ではなく、マーケティングにめちゃくちゃ力を入れていました。規模がなせる事だな、としみじみ感じております。
また、頼りになる先生方も多くいるため、困ったことがあれば何でも相談できる環境です。爆弾を抱えなくて済むと思います。
これまでに経験した業務内容と現在の業務内容を教えてください!
新築の戸建てやマンションの登記、相続登記案件、商業登記案件等が主な業務内容です。
その中でも主に新築の戸建てやマンションの登記案件を担当させていただいてます。
仕事で面白かったときややりがいを感じるときはどんなときですか?
司法書士補助者は、司法書士会が発行する“司法書士補助者証”を貸与されています。
この補助者証で、様々な場面で司法書士資格者と同じ業務を行う側面があり、責任のある仕事です。責任がある分、無事に仕事が完了した時はやりがいを感じます。
困難にぶつかったときや大変だったときはどんなときでしたか?
日程がタイトな案件を抱えたときのプレッシャーです。
無事に登記が完了した時はなんとも言えない喜びがあります。
事務所の自慢できるところを教えてください!
ワークライフバランスを実現している事務所だと思います。
それぞれの所員にあった働き方を実現してくれています。
有給、半休、中抜けがしやすいだけでなく、急な私事での早退も心よく送ってくださいます。
所長はどのような方ですか?
所長はおおらかで優しい方です。
所員の意見や要望を聞いてくださる方で、色々、相談できる方だと思います。
これから一緒に働く方へのメッセージ
非常にアットホームで働きやすい環境です。
また、分からないことがあっても先生方が丁寧に教えてくださり、業務が多いときでもお互いフォローしあったりなので、安心して働けると思います。
業務範囲も広範で、希望があれば様々な司法書士業務(補助業務)を経験することが出来ると思います。
ある一日のスケジュール
8:30~ | |
---|---|
9:00~ | メールチェック、予定確認 |
10:00~11:00 | 完了書類整理&発送 |
11:00~12:00 | 登記申請書類作成 |
12:00~ | お昼休憩 |
13:00~14:00 | 外出(法務局、市役所、市税事務所等) |
14:00~15:00 | 事務所に戻り、取得した書類をもとに書類作成 |
15:00~16:00 | 書類作成 |
16:00~17:00 | 書類整理 |
17:00~ | 翌日の準備 |
18:00 | 帰宅 |