新着情報
岸和田の相続部門を紹介します!
みなさまこんにちは
岸和田事務所の相続部門で勤務して4年目になる森と申します。
今回は私から岸和田の相続部門のお仕事を紹介させて頂きますね!
私は入所してからずっと、相続部門の事務を担当しています。
相続登記、相続放棄、遺言、遺産整理などの書類作成が主な仕事です。
以前は事務職に就いていた事はあるものの、入所する前は司法書士業がどのようなものかもわかっておらず、法律系の事務所で、きっ
続きを読む >>
岸和田事務所パートの北山です!
みなさま始めまして
岸和田事務所の北山です(*^_^*)
私は岸和田事務所にパートとして勤めてそろそろ4年になります。
今回は私がしている業務を詳しく紹介しますね!
私は今まで事務職、販売職をしていました。
再就職するに当たって、通勤手段が自転車の範囲、子育てに理解のある職場を探していた時に見つけたのがC-firstです。
同じようにママがたくさんいて、安心して育児を両立で
続きを読む >>
堺事務所で働き始めて早一年が経ちました。
こんにちは!
本日は堺事務所のご紹介をさせていただきます。
リラックスできる相続専門事務所
堺事務所がオープンしてから早1年が経過しました。
司法書士法人としては珍しい相続専門事務所で「女性一人でも安心して相談に来られるような場所にしたい」という所長江邉の想いから、自然をイメージした緑の多い内装に仕立て、たくさんのお客様から好評を頂いています。
そしてこの度、業務を拡大するため行
続きを読む >>
C-first で仕事する魅力
こんにちは飴野圭一です。
私は、長年メーカーに勤務していましたが、資格試験合格後、実務経験なしでC-firstの岸和田事務所 に入所しました。入所してから半年経過した時点での、私が体験したC-first での仕事の魅力をお伝えします。
<決済業務がすぐに身につきます>
入所初日、決済に必要な土地の評価の取り方などから教えてもらいました。2日目には先輩の司法書士の決済に同
続きを読む >>
産休・育休の取得実績5例のをご紹介します。
みなさんこんにちは!
採用サイト管理の植田です。
実はこの年末から田原が2度目の育休に入ります。
弊所もジワジワと育休取得の実績を増やしております(´v`)
これで有給取得実績も5回目となり、初の2回目の職員が出たということでこれまでの取得の仕方をまとめようと思います。
まとめてみて気づいたのが、復帰後の退職者が一人もなく、復帰前と比べてもさらに活躍してくれているという事です。
続きを読む >>
私たちのコロナ対策を紹介します!
みなさんこんにちは!
採用サイトの管理をしている植田です^^
またもや緊急事態宣言が発令されてしまいましたね。
経済状況も大きく変わり就職活動されている方には不安な日々だと思います。
C-firstではスタッフが安心して働けるよう様々なコロナ対策をしています。
特に大阪事務所では様々な対策をしているので紹介していきますね。
コロナ対策の紹介
・マスクの配布
職場にマスクが束で
続きを読む >>
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
旧年中は皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。
一昨年は、台風などの自然災害、昨年は、新型コロナウィルス感染症拡大と、未曽有の災いが続いていますが、今年こそは、明るい希望の見える一年であることを願うばかりです。
私共は「お客様第一」のもと、皆様のご要望にお応えできるよう業務に励んでまいりますので、今年も司法書士法人C-firs
続きを読む >>
コロナ対策にマスク100枚をもらう
こんにちは!
採用サイト管理人の植田です!
このところテレビはコロナウイルスの話題で持ち切りですね。
感染が広がっているし、もし感染してしまうと長い間、高熱と倦怠感に苦しむ事になるようです。
さらに高齢者や幼児ほど重症化しやすいということもあり子育て中の方が多いC-firstでは大問題です。
インフルエンザの心配もあります。
対策をしようにもマスクもアルコール消毒も品薄で手に
続きを読む >>
司法書士、在宅勤務中です。by江邉
こんにちは、司法書士の江邉(岸和田事務所)です。
入所して、約4年になりますが、今年5月に第1子を出産しました。
産休は、今年の3月下旬から頂き、今年7月から自宅で子育てをしながら在宅勤務をしています。
在宅勤務にいたるまでの経緯~実際の仕事までお話させて頂きますので、「司法書士の在宅勤務って?」「育児しながら仕事できるの?」「家で出来る仕事って?」と疑問や不安に思っている方がいれば、参考に
続きを読む >>
司法書士がセミナーを開催するメリットとは
9月7日に税理士事務所さんと相続セミナーを共催しました!
こんにちは!
採用サイト管理人の植田です。
先日、9月7日に税理士さんとの共催で相続のセミナーを開催しました。
講師は米本合同税理士法人の吉岡先生と、C-firstからは山﨑が登壇しました。
こちら70名という過去最大の人数が集まり大盛況となりました。
セミナーは士業の集客方法として多くの事務所に取り入れられています。
続きを読む >>